知的障害者の食品加工業務における合理的配慮事例

2015年度作成
事業所名
合理的配慮事例・27265
業種
製造業
従業員数
112名
職種・従事作業
食品加工業務(調理前の鶏肉をグラム単位でカットする)
障害種別
知的障害
障害の内容・特性
理解するのに時間がかかる。作業を効率的に進めることが苦手で、業務量にムラがある。
障害者への配慮の提供にあたり、障害者と話し合いを行った時期・頻度等の配慮提供の手続きの詳細
  1. 面接における配慮では、対象障害者の支援を行っている機関の職員に同席してもらった。
  2. 対象障害者との話合いや相談は、対象障害者が属するチームの主任が随時行っている。主任は日頃から常に対象障害者のことを意識して、ともに作業に従事している。
  3. 対象障害者は労働時間数を延ばした際、欠勤することが多くなった。仕事に対する意欲が低下し、勤務の継続が危ぶまれた時期もあったが、本人と話し合う場を設け、再度勤務時間を調整して様子を見ることとなった。事業主や主任、同僚、支援機関の職員等が協力し、決断を焦らず時間をかけて対応している。
配慮を受けている障害者の意見・感想等

対象障害者は、事業所で行う慰安旅行や忘年会など、業務外の交流の場に参加している。大勢の人の前で積極的にふるまう時もあり、採用当初は気付かなかった社交的な一面も見られた。表情がいきいきとしてきた様子である。

アンケートのお願い

皆さまのお役に立てるホームページにしたいと考えていますので、アンケートへのご協力をお願いします。
なお、事例掲載企業、執筆者等へのお問い合わせや、事例掲載企業の採用情報に関するご質問をいただいても回答できませんので、あらかじめご了承ください。
※アンケートページは、外部サービスとしてユミルリンク株式会社提供のCuenote(R)を使用しております。

アンケートに答える(別ウィンドウで開きます)