知的障害者福祉工場における雇用拡大と職場定着に向けた取り組み
2003年度作成
| 事業所名 | 社会福祉法人桃の木会 知的障害者福祉工場マルワック | |||||||||||||||||||||
| 所在地 | 和歌山県那賀郡桃山町 | |||||||||||||||||||||
| 事業内容 | ホテル向けリネン品の洗濯業務 洗濯主要製品 シーツ、掛カバー、包布、枕カバー、タオル類、クロス類、ナプキン、ガウン、浴衣 | |||||||||||||||||||||
| 従業員数 | 56名 | |||||||||||||||||||||
| うち障害者数 | 32名
|
アンケートのお願い
皆さまのお役に立てるホームページにしたいと考えていますので、アンケートへのご協力をお願いします。
なお、事例掲載企業、執筆者等へのお問い合わせや、事例掲載企業の採用情報に関するご質問をいただいても回答できませんので、あらかじめご了承ください。
※アンケートページは、外部サービスとしてMicrosoft社提供のMicrosoft Formsを使用しております。











福祉工場の作業職場は大きく分けて、[1]不潔職場でのサバキ作業、[2]ミニ連洗による洗濯と乾燥作業、[3]バッチ洗濯と乾燥及び再洗い作業、[4]仕上げ職場でのロール機への投入作業、[5]仕上げ職場での品物受け検品作業、[6]浴衣、ガウンのロール機投入と受け結束作業、[7]タオル類仕上げ作業に分類されるが、それぞれの作業職場には担当指導員がいて、自分も作業をしながら従業員の指導にあたっている。











