知的障害者の食品製造業における合理的配慮事例(3事例)

2019年度掲載
事業所名
合理的配慮事例・2019238
業種
製造業
従業員数
24人
職種・従事作業
本事例の事業所(以下「同社」という。)は、外食チェーン店を展開する企業の特例子会社で、主な業務内容は食品加工とクリーニング作業である。就業場所としては2工場があり、本事例の対象者3人が勤務する工場は食品加工を専門としている。
障害種別
知的障害
障害の内容・特性
就労上の課題
同社の障害のある従業員(以下「従業員」という。)は知的障害のある者が主であり、本稿で紹介する対象者3人(Aさん、Bさん、Cさん)も知的障害のある方で、それぞれの障害の特性や性格等は次のとおりである。

・Aさん(20歳代前半)
漢字を書くこと、計算することが苦手。作業は真面目に取り組み、同じ作業を継続して行うことができる。そそっかしい一面もあるが、失敗をした際にもあわてずに、自ら対処することができる。他者のことまで目配りができ、責任感もあるので、同僚や上司からの信頼が厚い。チームリーダーや実習生の指導役を務めている。

・Bさん(40歳代半ば)
漢字の読み書き、手先の細かな作業を行うことが苦手。上司の指示等を理解するのに時間がかかる。仕事には積極的に取り組んでいるが、記憶の維持が困難で、連休を挟むと、覚えたことや注意されたことを忘れていることが多い。明るく社交的で、多弁である。上司、同僚、実習生など誰にでも気さくに話しかける。パン製造等の就労経験がある。

・Cさん(20歳代前半)
他者とのコミュニケーションや自己表現が苦手。寡黙で感情が表出しにくく、入社当初は自分から話をすることはほとんどなかった。仕事はマイペースではあるが、一つの作業に集中してコツコツとやり続けることができる。

その他
特例子会社

アンケートのお願い

皆さまのお役に立てるホームページにしたいと考えていますので、アンケートへのご協力をお願いします。
なお、事例掲載企業、執筆者等へのお問い合わせや、事例掲載企業の採用情報に関するご質問をいただいても回答できませんので、あらかじめご了承ください。
※アンケートページは、外部サービスとしてユミルリンク株式会社提供のCuenote(R)を使用しております。

アンケートに答える(別ウィンドウで開きます)