障害者職業生活相談員と第2号ジョブコーチの役割分担の明確化や
定例会議の設定により、所内の雇用管理体制を充実
2014年度掲載
「支援機関の活用や企業内における専門人材の育成等による精神障害者の職場改善好事例集」
「支援機関の活用や企業内における専門人材の育成等による精神障害者の職場改善好事例集」
- 事業所名
- 新潟ワコール縫製株式会社
- 所在地
- 新潟県新潟市
- 事業内容
- パジャマ、ブラジャー、スポーツタイツ等の製造、本社からの委託による仕様書の作成、サンプルの点検、協力工場の製品の抽出検査等
- 従業員数
- 224名
- うち障害者数
- 3名(精神障害者のみ)
-
障害 人数 従事業務 視覚障害 聴覚障害 肢体不自由 内部障害 知的障害 精神障害 3 裁断工程におけるCADを利用した製図(マーキング)、裁断後のパーツの組み合わせ 発達障害者 高次脳機能障害者 難病その他の障害
- その他
- 障害者職業生活相談員
- 目次
- 複数の専門人材を配置、育成により働きやすい職場を実現
- 定期的なメンバー会議における就業状況等に係る意見交換、情報共有などにより職場適応、定着を促進
- 週間予定表や連絡帳の導入により従業員の悩みや不安を軽減
アンケートのお願い
皆さまのお役に立てるホームページにしたいと考えていますので、アンケートへのご協力をお願いします。
なお、事例掲載企業、執筆者等へのお問い合わせや、事例掲載企業の採用情報に関するご質問をいただいても回答できませんので、あらかじめご了承ください。
※アンケートページは、外部サービスとしてMicrosoft社提供のMicrosoft Formsを使用しております。