高次脳機能障害者の調理補助業務における合理的配慮事例

2015年度作成
事業所名
合理的配慮事例・27366
業種
宿泊業、飲食サービス業
従業員数
1,000名
職種・従事作業
仕込み作業
障害種別
高次脳機能障害
障害の内容・特性
記憶障害、遂行機能障害、対人障害(軽度)
障害者への配慮の提供にあたり、障害者と話し合いを行った時期・頻度等の配慮提供の手続きの詳細

障害者トライアル雇用当初一週間は、本社障害者担当者が直接作業を教え、少しずつ職場のリーダーに引き継いでいく。その後は職場リーダーに任せるが月一回のペースで本社の担当者も面談。3ヶ月間のトライアル雇用後の本採用後、3ヶ月に一回は支援者を含め振り返り、ケース会議を開く。現場リーダーより相談があった場合は、本社障害者担当者が店舗に行き、直接本人に指導することもある。

配慮を受けている障害者の意見・感想等

作業は一生懸命覚え、指示に素直に聞こうと思っている。周りくどい話し方になってしまった時は、遠慮せずに注意してほしいと職場のスタッフには伝えている。職場の方が障害について学んでくれる姿勢がありがたい。

アンケートのお願い

皆さまのお役に立てるホームページにしたいと考えていますので、アンケートへのご協力をお願いします。
なお、事例掲載企業、執筆者等へのお問い合わせや、事例掲載企業の採用情報に関するご質問をいただいても回答できませんので、あらかじめご了承ください。
※アンケートページは、外部サービスとしてユミルリンク株式会社提供のCuenote(R)を使用しております。

アンケートに答える(別ウィンドウで開きます)