精神障害者の工場内緑化作業における合理的配慮事例
2018年度作成
- 事業所名
- 合理的配慮事例・30216
- 業種
- 製造業
- 従業員数
- 370人
- 職種・従事作業
- 工場内の緑化作業
- 障害種別
- 精神障害
- 障害の内容・特性
- 体調に波がある。天候(低気圧が近づくなど)によって体調を崩しやすい。電話の鳴る音で委縮するなど電話対応が困難である。
- 所属上長が、同じフロアにいることが多いことから、日々、声掛けを行い、話を聞くことにしている。
- 面談の場では、事前に対象者と支援センターの担当者間で話をしてもらい、それを踏まえて面談を行っている。そうすることで、話がしやくすなるとともに、対象者本人が言い忘れたことを面談後に支援センターの担当者に確認することができるなどのメリットがある。
障害者への配慮の提供にあたり、障害者と話し合いを行った時期・頻度等の配慮提供の手続きの詳細
アンケートのお願い
皆さまのお役に立てるホームページにしたいと考えていますので、アンケートへのご協力をお願いします。
なお、事例掲載企業、執筆者等へのお問い合わせや、事例掲載企業の採用情報に関するご質問をいただいても回答できませんので、あらかじめご了承ください。
※アンケートページは、外部サービスとしてMicrosoft社提供のMicrosoft Formsを使用しております。