精神障害者の翻訳業務(在宅勤務)における合理的配慮事例

2018年度作成
事業所名
合理的配慮事例・30219
業種
機器製造・販売業
従業員数
978人
職種・従事作業
翻訳(在宅勤務)
障害種別
精神障害
障害の内容・特性
プレッシャー・対人関係に配慮する必要がある。
障害者への配慮の提供にあたり、障害者と話し合いを行った時期・頻度等の配慮提供の手続きの詳細

毎日のTV会議で話し合いを行っている。また、急ぎの用件がある場合には、メールで連絡を取り合い、その都度、TV会議で画面共有し、相談に乗っている。また、担当者が出張のときは、携帯電話で連絡を取れるようにしている他、所属している部にいる他の社員が、TV会議で朝礼、終礼をしている。

配慮を受けている障害者の意見・感想等

「通勤しなくて良く、在宅で勤務できる良い制度と思う」とのことであり、朝夕のTV会議を楽しみにしているとのことである。対象者の場合、以前他の会社で働いていたが、対人関係が苦手で、在宅勤務を希望した。会社側から見れば、在宅勤務は、遠方でも優秀な人材を得られるメリットがある。ただし、在宅勤務という雇用形態のため日々会社に出社しない分、TV会議等でコミュニケーションを密に取っていくことが重要である。

アンケートのお願い

皆さまのお役に立てるホームページにしたいと考えていますので、アンケートへのご協力をお願いします。
なお、事例掲載企業、執筆者等へのお問い合わせや、事例掲載企業の採用情報に関するご質問をいただいても回答できませんので、あらかじめご了承ください。
※アンケートページは、外部サービスとしてユミルリンク株式会社提供のCuenote(R)を使用しております。

アンケートに答える(別ウィンドウで開きます)