モデル事例(2005年)
検索結果:46件
-
年度事業所名テーマ事業内容規模障害所在地
-
2005
重度の障害者も、加齢が進んでも、貴重な戦力~作業工程の工夫と問題解決のための話し合いによる成長~
ダストレスチョークの製造販売、プラスチック部品製造、ハンガーリサイクル事業
50人以下
知的障害
北海道
-
2005
聴覚障害者による資格取得~物づくりの誇り~
鋳造
50人以下
聴覚・言語障害
青森県
-
2005
精神障害をオープンにした訓練から雇用までの取り組み~病気を持ちながら働く尊さ~
自動車用組電線加工
50人以下
精神障害
宮城県
-
2005
「お互い様」で一緒に歩んで行きましょう~ヘルパー2級として活躍する知的障害者~
地域助け合い事業、介護保険事業
50人以下
知的障害
山形県
-
2005
一人一人の持ち味と持ち場~流れ作業での分担と助け合い~
鶏肉製品の製造・販売、畜農産物・食品・飼料の仕入れ販売、動物用医薬品の販売
101人~300人
聴覚・言語障害、肢体不自由、知的障害
福島県
-
2005
全社的な手話講習会による聴覚障害者雇用の取り組み
非鉄金属製造業
501人~1,000人
聴覚・言語障害
栃木県
-
2005
実社会での生きた技能を身につけて~歯科技工業での技能教育とメンタルケア~
差し歯・入れ歯等の技工
51人~100人
聴覚・言語障害、肢体不自由
群馬県
-
2005
適所をつくり人材に育てる~工夫すれば障害者の適所は見つかる~
各種変圧器の生産・販売等
50人以下
知的障害
千葉県
-
2005
鉄道業における特例子会社の設立
福利厚生施設・鉄道関連施設等の清掃業務
50人以下
知的障害
東京都
-
2005
厳しさと緩やかさを併せ持つ~品質と納期を重視しつつ、自主性を活かしノルマのない企業~
親会社商品のアフターサービス用部品の包装・梱包、複写機ユニットのリサイクル業務
50人以下
肢体不自由、知的障害
神奈川県
-
2005
企業・福祉施設・地方自治体による息のあった障害者雇用の拡大~障害者雇用のための作業施設を設置~
化学製品製造業
501人~1,000人
知的障害
新潟県
-
2005
障害者雇用のための設備改善とコミュニケーション
スポーツカジュアルウェアの企画・製造等
101人~300人
聴覚・言語障害、肢体不自由、内部障害
富山県
-
2005
職業訓練を受講した知的障害者の雇用~受託先の老人福祉施設で調理補助に従事~
給食受託、食品販売
501人~1,000人
知的障害
石川県
-
2005
個々の特徴を生かした職務配置により、社員の半数が知的障害者~ジョブコーチとの連携と職務の工夫~
豆腐・揚げ製造販売
50人以下
知的障害
石川県
-
2005
ことばでのコミュニケーションが難しい知的障害者の雇用~養護学校の実習制度と個別指導の活用~
野菜卸・カット野菜販売
101人~300人
知的障害
石川県
-
2005
障害の種別をこえて、企業の支えに!
リネンサプライ、寝具リース、丸洗い、リースキン、介護ウェア販売業
101人~300人
視覚障害、聴覚・言語障害、肢体不自由、知的障害
福井県
-
2005
「障害ではなく能力を求める」人事管理と製造現場の工夫改善
焼菓子、洋菓子、ゼリー菓子の製造
101人~300人
肢体不自由、知的障害
山梨県
-
2005
障害者との共働が最良の社員教育の場だ~金融業における車いす使用者の雇用~
金融業
301人~500人
肢体不自由
長野県
-
2005
特例子会社の設立と行政のスタンス
親会社の間接・サービス部門全般
50人以下
聴覚・言語障害、肢体不自由、知的障害
静岡県
-
2005
企業としての社会的責任を果たそう~障害者施設への作業提供と障害者雇用のための業務改善~
ポリウレタン・フォーム製造販売
301人~500人
知的障害
三重県
-
2005
企業にマッチした昇進管理で、障害者従業員の長期継続雇用を実現
金属加工業
101人~300人
聴覚・言語障害、肢体不自由
滋賀県
-
2005
中途視覚障害から鍼灸マッサージ業を起業し、重度視覚障害者を雇用
鍼灸マッサージ施術業
50人以下
視覚障害
京都府
-
2005
自主性を重んじた職場運営と独創的な人材育成~9つの委員会制度、業務改善提案運動、知的障害者の事務業務での能力開発~
印刷、製本、生命保険関係事務
51人~100人
視覚障害、聴覚・言語障害、肢体不自由、内部障害、知的障害
大阪府
-
2005
焼きたてのおいしさを提供するベーカリー~NPOによる精神障害者の雇用事業所~
パンの製造、店頭販売、出張販売
50人以下
精神障害
兵庫県
-
2005
美容室での知的障害者雇用~いきいき楽しく働く~
美容室
50人以下
知的障害
奈良県
-
2005
企業の支援を活用した福祉工場~ビジネスの仕組みが、従業員意識も変える!~
シャンプー等の充填・詰め合わせ等
50人以下
視覚障害、聴覚・言語障害、肢体不自由
和歌山県
-
2005
一人一人の特性を活かした能力開発~海外出張もこなす技術者を養成~
小型モーター等の製造
51人~100人
聴覚・言語障害、肢体不自由、内部障害、精神障害
鳥取県
-
2005
店主との信頼関係が築く、個々の特長を生かした仕事へのチャレンジ~知的障害者が「出前」や製麺の仕事で活躍する中華料理店~
中華料理店
50人以下
知的障害、発達障害
島根県
-
2005
特例子会社の複数事業所展開と在宅勤務への挑戦~先ずは咲かそうアップルの花~
仕様書・図面等の電子化サービス
50人以下
肢体不自由、内部障害
岡山県
-
2005
身体・知的・精神の各障害者を雇用する3つの福祉工場と総合的な福祉施設を運営する社会福祉法人
クリーニング業
301人~500人
視覚障害、聴覚・言語障害、肢体不自由、知的障害、精神障害
広島県
-
2005
力まず、弛まず、企業の社会的責任を果たす
貨物自動車運送業
301人~500人
肢体不自由、知的障害
山口県
-
2005
特性に合った対応のあり方を追い求める
ウニ瓶詰の製造販売
50人以下
聴覚・言語障害、肢体不自由、知的障害
山口県
-
2005
「ずっと働き続けたい」を叶えるために~病院・老人介護保健施設における雇用と支援~
病院、介護老人保健施設
51人~100人
知的障害
徳島県
-
2005
オフィスのユニバーサルデザイン化で生き生きと働ける特例子会社
事務部門、機械設計等各種業務の受託
50人以下
視覚障害、聴覚・言語障害、肢体不自由
香川県
-
2005
会社、地域、学校で支えあう
果菜類等の断根接木苗の生産販売
101人~300人
聴覚・言語障害、知的障害
愛媛県
-
2005
障害者も健常者も共に働く~障害者雇用での苦労はない~
食品製造・販売、病院給食の受託事業
301人~500人
聴覚・言語障害、肢体不自由、内部障害、知的障害
愛媛県
-
2005
お互いの気持ちの尊重
廃棄物収集運搬処分、再生資源販売等
51人~100人
肢体不自由、知的障害
愛媛県
-
2005
障害者雇用を始めて15年
スポーツ衣料品の縫製
50人以下
聴覚・言語障害、肢体不自由、知的障害
高知県
-
2005
従業員の4人に1人が障害者
水栓金具の組立・検査、プラスチック製品の加工、清掃
51人~100人
聴覚・言語障害、肢体不自由、知的障害
福岡県
-
2005
重度知的障害者が養鶏場を支える
鶏卵の生産・販売
50人以下
知的障害
佐賀県
-
2005
老人介護施設における精神障害者の短時間雇用~仕事ができるから雇用する~
介護老人保健施設、特別養護老人ホーム、居宅介護支援事業等
101人~300人
視覚障害、肢体不自由、知的障害、精神障害
長崎県
-
2005
3年の我慢が労働者に育てる
絨毯・カーペット類のクリーニング
50人以下
知的障害
大分県
-
2005
「ともに生きる」ということ
パン製造販売
50人以下
知的障害
大分県
-
2005
地域社会に密着した障害者の働きやすい職場
自動車用小型モーター製造
101人~300人
聴覚・言語障害、肢体不自由
宮崎県
-
2005
Natural Styleの支援で働く意欲の湧く職場
ホテル業
51人~100人
肢体不自由
鹿児島県
-
2005
ドゥーチュイ(一人)では成しえない雇用体制~バリアフリー化と職場のナチュラルサポート~
電気通信設備設計・工事、機器開発販売等
1,001人以上
肢体不自由、内部障害
沖縄県
アンケートのお願い
皆さまのお役に立てるホームページにしたいと考えていますので、アンケートへのご協力をお願いします。
なお、事例掲載企業、執筆者等へのお問い合わせや、事例掲載企業の採用情報に関するご質問をいただいても回答できませんので、あらかじめご了承ください。
※アンケートページは、外部サービスとしてMicrosoft社提供のMicrosoft Formsを使用しております。